セミリタイヤ 時々○○…

あれこれいろいろ半分降りてみた 3歩くらい下がって思うこと

失敗体験とか、苦手とか、数学とか、

「数学が嫌い、苦手、意味がわからん」

と言うと

「以外だ…」

と反応されることは多いです

イワユル、左脳人間であって

アタマの中にフローチャートを書いてその通り実行できる派

考え方が数学に向いているらしい…

 

だけど…嫌いだったんだ…

 

さんすう~数学が嫌いになった原因ははっきり分かっている

 

f:id:ligthbrreeeze:20220415133702p:plain

 

小学1年生の時にこの式が理解できなかったから…

しかも…担任教師に思いっきり不快な顔で呆れられたから…

家庭訪問で「面倒くさい子供」って言われたから…

 

幼児体験っていうヤツは

どんなに手当したって痛みは残る

私は身をもって知っている

 

ワークを主流にしている心理セラピィは

人生の最初の頃に何とかできなかった「感情」に焦点を当てて

今ここで何とかしようとすることが多い

「未完了の感情」を完了させる

プロトコルシーン(原体験)をやり直す

固着を解除してプロセスに戻す

脚本を書き直す

ま…いろいろありますけれど…

 

無かったことにはならない

 

と私は考えていて

「それはあったけれども、今となっては思い出のアルバムの色褪せた写真」

たまに眺める羽目になって「痛たたた…」と言ってちょっと笑える

そうなるといいなぁ…と

 

自分の歴史を蔑ろにしてはいけませんよ…

 

 

さて…

私は何故

f:id:ligthbrreeeze:20220415133702p:plain

が理解できなかったのか…

最初に先生が黒板に貼ったのはこんな感じ

 

f:id:ligthbrreeeze:20220415135006p:plain

曰く

「リンゴ」がひとつありました

「リンゴ」を食べたらなくなりました

そこにあったリンゴを食べたらリンゴは無くなる

だから…

f:id:ligthbrreeeze:20220415133702p:plain

 

 

でも

0があるじゃないか…

何もないんじゃない…

 

そんなことを質問したワケです

ゼロがありますが…

0って何ですか?

 

真面目な先生は相当困ったらしく

0は0です

1-1=0 

 

何もないワケじゃないやん???

私のさんすう事始めは失敗してしまい

算数は意味不明

という思い込みが生まれましたとさ…

 

それから約50年後我息子が大学院生の頃

座標を使って0と他の数字・数式との関係を解説してくれるまで

私にとって「0」はうやむやのままだった

表記上の問題でもないんだねぇ…

0は面白い…

 

うむ…

実は数学的なアタマだったのかもしれない…

同じ数式が出てくる物理は好きだった

 

子供の疑問に真摯に答えるのは大人の義務だと私は考えますよ…

三つ子の魂100までも

って言うじゃないですか

 

一度叩き込まれたことを修正するのは難しいのです!

 

そんなこんな…