2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
新緑の5月はもう少しでおしまいうっとうしい梅雨がもう目の前と思うとため息が出る出るなら出してしまおう!どうせ出すなら深呼吸にしよう! 5月もあ終わりかぁ ふーーー 身体は重くて関節痛も多少あるけれどそんなことだけに浸ってしまってもね…こころと身…
私は気象病です 気象病 - Wikipedia 子供の頃からそうだった天気が悪い時はもちろん、天気が変わっていく時もOUT!気圧の変化、温度の変化、(多分)紫外線の量もOUT! 子供の頃は怠け者扱いされて随分嫌な思いをした「大人は何も見ていない、怠けるのだった…
カウンセリングの話 カウンセリングの仕事は続けてます気にかけていただいている方はご安心くださいカウンセリングを受けたい方はサイドバーにリンクもあります ゴリゴリ宣伝しておりません セミリタイヤ 思い出してホームページを見て驚いた方もいらっしゃ…
目が覚めて壁掛け時計を見たら真夜中のはずだった 外は明るい…違うな…時計がおかしい…と思いスマホで時間を確認する6:28 起床の時間、最近は目覚ましなしでもOKになった追いかけてくるモノがないと人は何故か余裕が持てるようですよ… 壁掛け時計が止まっても…
天気が良すぎて暑いくらいです昨夜は寒かったような記憶もあります極端すぎる最近の天気 自宅付近は緑が多い自然公園に隣接しているから益々そう感じるけれど、実は街路樹など人の手で植えた木がかなりあると気がつく 隣接の自然公園は私の子供の頃は国の鳥…
この春から忙しさのせいにしてほとんど放置していた庭の手入れを始めてみた植えっぱなしの鉢はタンポポ、ヒメジオンで花盛りこれはこれで愉快でもあるけれど、この鉢の主は違ったハズだったふーーーーちょっと自己嫌悪 立ち上げた仕事優先、お庭のお世話はな…
サイドビジネスで始めた…モトイ…精神世界の師匠のひとことで調子に乗ってしまい始めたハンドメイドアクセサリー、今は立派なお仕事になり、更に調子に乗って楽天市場に出店してしまった 人生何が起こるかわかりませんね… 小さな幸せが届くといいなぁ…と思っ…
日曜の朝をゆっくりできるのは良いことだ…つくづくそう思う 洗濯機のスイッチを入れ~コーヒーメーカーをセット~電気湯沸かし器朝の家事は滞りなく終了 半年前までは事務所を構えていた家からの移動時間もあって朝は忙しかった 掃除は2箇所分、事務所兼カウ…
堂々とセミリタイヤと公に言ってみたら自分が一番驚いている世間との付き合い方の変わりよう ヒメジオン しぶとい花は好き 私はなんだかんだ言ってみても世間は気にする社会常識の中で生きているのだから一定レベルを保ってないといけないと考えている私自身…
ハナミズキが満開です 自転車に乗っているのが気持ち良い日光アレルギー持ちは大変な季節に突入、日焼け止め、帽子、サングラス、ネックカバー、手袋…こんなに手間をかけても自転車には乗りたい私はこの季節の仙台が一番美しいと感じる ハナミズキ 人の心は…
100円均一、¥100SHOP はすごいね… 伸び放題の観葉植物をなんとかしなくちゃ…のGW 最初はホームセンターで買い出し ですが… その後は100均で買い足し 最近の園芸用土は「日本製」パッケージに明記してあるんだねぇ…周り廻って日本製になっていく、信頼のジャ…
運動不足解消になるかな…ということで自転車に乗ったら遠まわり、隙間サイクリングをしています なにかあっても帰宅できそうな自宅付近5キロ圏内を気の向くまま自転車漕ぎ、5月の仙台は最高!です もっと遠くまで行きたい気持ちはありますが、以前ウォーキン…
この国は「資格」好き国家資格~民間資格まで様々資格が存在すると言ってる私も独自メソッド「フォトコラージュセラピストⓇ」セラピスト養成をしているので何とも複雑なのだが…「人とナニカが違う」のは非個性を大事にしてきた文化の裏返しなのかもしれない …
手をかけたら元気になる 声をかけたら元気になる 何か悪いことがありそうなら身代わりになる 植物の不思議 ポトス再生中の図 ず―――っと放置していたポトス鉢を変えと水栽培をとってみた カウンセリングルーム兼ワークルーム兼事務所をやっていた頃(と言って…
「庭いじりは瞑想である」 ヘルマン・ヘッセ ・庭仕事の愉しみ ヘッセの植物愛、洞察力に唸ります 本格的な庭仕事にあこがれつつ、日光アレルギー/その他アレルギーで長時間の作業ができないジレンマ、しかし!これがシグナルになって無理しないで済んでいる…
昨日の写真についてのフィードバックが数件ありさらに「いいですね~」なので気分が良いですありがとうございます 昨日のBlog:宮城/女川とか、伝承の鐘とか、サンマとか - セミリタイヤ 時々○○… 愛機 nikon1 20代初め新卒で入社した金融機関を辞めた嫌にな…