2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
本日休日の夫と宮城県牡鹿郡女川町 へドライブ※三陸復興国立公園 ※霊島 金華山 ※世界三大漁場・金華山沖 ※女川原発 「あのサンマが食べたい…」 唐突な私の発案、いつものプランなし目的地に無事に着けばいいんだ…時間はあるそんなドライブ 宮城/女川町 伝承…
天気は下り坂、今夜は大荒れの予報何もないといいなぁ…最近いろいろあり過ぎて心が疲れ気味 人の分まで感じてしまうタイプに疲れてしまうニュースばかり続くのは残酷何もないといいなぁ…素朴な願い 唐突に世界が平和でありますように皆が安寧で暮らせますよ…
病人じみたことは言いたくないけれど病人であることは違いない… アタマはぐるぐる巡るがぐるぐるしているなぁ…と気づいてやめてしまえばいい心理学やっててよかったわ 人は考え続けるクセがあるアタマが空白になるのを恐れているから空白になったら不安が起…
どうしてこんな風になったのか…ナニカがおかしい…ナニカが変だ… 例えばこういうことが浮かんでしまって答えが欲しい時何故か敏感に察知されきっと答えが見つかるよ…なんてことを言われてどこか連れていかれたり、誰かを紹介されたりして答えが見つかってめで…
人間関係がぶっ壊れる一言 「あなたに私の気持ちなんてわからない」 友達関係の悩み相談によく登場する仕事もそうだけれど、友達のよもやま話にも出てくる 私も言われたことがありますわ… 猫とさくら この言葉の背景には溜まりに溜まったモノがある日頃のう…
本当にしつこくて申し訳ありません…サクラ写真 桜を見ていると「今、ここ」を本気で思うまた次に観よう!ができない あっという間に花が終わるこの木の花を見るのは「今、ここ」しかない『おまえは今ここを意識して生きているのか?』もう一人の自分の声が聴…
桜の花はそろそろおしまいかな… 昨年夏まで1年で50本ほど講座やワークショップを開催していた 自分が事務所(ルーム、サロン言い方はどうでもいい…)を運営していると、まさにマイペースでいろいろやりたい放題できてしまう大真面目に交流分析を理論から学ぶ…
ある程度時間があれば自転車に乗る予定を見越して距離を計る うむ…アタマはまだ大丈夫だ…と思っておこう 桜と幻日 宮城仙台/北仙台小学校近く 桜が咲いているとしたら、あの辺とこの辺それから買い物でもいいか…そんなザックリした考えで自転車に乗ってきた …
開花~満開~花散らしの雨 今年はあっという間に通り過ぎたサクラ前線 この時期 サクラ話題 で花盛り さて… 桜の花を見ている私は何処にいるのだろう そんなことを大真面目に考えるのは 心理学にどっぷり浸かって多少ビョーキになっている証拠らしい 慢性シ…
長年のあいだ通販でお世話になっているファーム富田さん 詳しくはこちら 北海道のラベンダー畑「ファーム富田」オフィシャルサイト 今年はラベンダーの苗を購入 育てるぞーーー 初めて行った時 駐車場で車を降りた途端 生ラベンダーの圧倒的な香りを思い出す…
「数学が嫌い、苦手、意味がわからん」 と言うと 「以外だ…」 と反応されることは多いです イワユル、左脳人間であって アタマの中にフローチャートを書いてその通り実行できる派 考え方が数学に向いているらしい… だけど…嫌いだったんだ… さんすう~数学が…
私は人からよく声を掛けられるタイプ 病院の待合室、バス停、デパ地下 等々 コロナになって多少減った気もするけれど ボーっとしていると隣で誰かが何か話しかけてくる 自分では不愛想、気難しいオーラ全開じゃないかと思うのだが… そうではないらしい 「咲…
本日満開宣言 開花宣言が4/8 今年はあっという間に駆け抜けそう… 北仙台 調理師学校近く梅田川沿い 自称サクラハンター ご近所~最寄り駅付近辺りの桜は把握してます 北山 資福寺 若い頃カメラ店でアルバイトした経験があって撮影は好きです アングルが独特…
本日の予定は変更 こんな天気のいい日は…と言いたいけれど… 実は体調が良くない、 温度の変化も紫外線も私には優しくない、 ついでに台風がやってくるらしい…こんなことあるある… 天気が良いし、空気もすっきりしているので早々と衣替えモード、 オンライン…
繋がる つながる ツナガル というナニカが流行った頃がある 私が主宰していたルームでは 「ツナガル傾聴講座」なる聴く講座があった スキルに拘らない話の聴き方の実践講座です 個人的に流行に乗ったつもりは無かったのだが 受取側の解釈は様々だった この講…